酷暑環境に最適な熱中症対策はできていますか?
どうしようもない辛い暑さ…現場からこんな声は上がっていませんか

「暑さで集中力が切れてパフォーマンスが落ちる」
「熱中症に気を付けていても限界を感じる…」
「送風ベストではとても耐えられない」など、現場から声が上がっていませんか。

酷暑環境で働く人々は熱中症や脱水などあらゆるリスクと隣り合わせです。
2022年の職場における熱中症の発生状況をみると、死亡を含む休業4日以上の死傷者数は805人、そのうち死亡者は28人となっており、厚生労働省は各事業場で熱中症予防の対策を講じるように発信しています※1

※1 厚生労働省「令和5年『STOP! 熱中症クールワークキャンペーン』キャンペーン要綱」からの引用

冷感・機能性が向上。初代モデルから大幅リニューアル!働くカラダを暑熱から守る メディエイド
アイシングギア
ベスト2

4C-Peltier System

※ 『4C-Peltier System(4Cペルチェシステム)』
ペルチェにより、「4C」(冷却:Cooling 、循環:Circulation、(温度)管理:Control、快適:Comfortable)を実現する日本シグマックス独自のシステム。

酷暑環境でもしっかり冷感

業界初のアイシング技術を実現

  • 気温35℃以上の酷暑環境でも冷感が得られる冷却性能の向上を実現。
  • 冷却パッドの形状見直しと、インナーベストのフィット性向上により冷感アップ。
  • 一定間隔で冷却に強弱をつけることにより、「慣れ」を防ぎ冷感が続く独自の温度調節機能を搭載。

5時間の冷却持続時間

医療用冷却療法の技術を活用

  • 大容量バッテリーと冷却ユニットの省エネ化により付属のモバイルバッテリー持続時間が300%アップ。半日の連続作業でもバッテリー入替が不要な持続時間を実現。

※ 付属のモバイルバッテリーのフル充電時間:3.3時間

幅広い使用シーンに対応

セパレート構造により冷却性と作業性を両立

  • インナーの冷却パッドとリュック式の冷却ユニットの分離により、冷感向上と装着可能ユニフォームの拡大を実現。
  • 冷却ユニットの位置を背中に変更。重さを感じにくく、作業性も向上。

日本シグマックス独自の特許取得済アイシング技術 「4C-Peltier System」の
4大基本機能 

※熱交換装置およびウェア 第7576853号

機能1少量の水で冷却効果をフルに引き出す。

アイシングギア ベストは、ベスト、冷却パッド、冷却ユニット、モバイルバッテリーから構成。ペルチェ(冷却半導体)により冷却された水が、ベストに内蔵されたパッド内を循環し、人体を快適な温度に保つ冷却服です。

※ 『4C-Peltier System(4Cペルチェシステム)』
ペルチェにより、「4C」(冷却:Cooling 、循環:Circulation、(温度)管理:Control、快適:Comfortable)を実現する日本シグマックス独自のシステム。

機能2健康と快適性に配慮した一定温度を維持。

心地よく感じる温度維持

働く人の健康や快適性を考えたときに必要なのは、単に冷感だけを求めるのではなく、安定的に快適な温度で身体を冷やすことです。冷やしすぎると体温は上昇に転じ、かえって暑く感じることも。だから私たちは、適切な温度管理が可能なペルチェによる4C-Peltier Systemを採用しました。医療用のアイシングシステムで培った技術をもとに、人が心地よく感じる温度を維持することで、快適な冷感を安定的に提供します。

機能3少量の水で体を広範囲に冷やす、冷却パッド。

体に触れるパッドの面積を広く設計しました。同じ温度でも、局所的に冷やすより広い面積を冷やしたほうが冷たく感じるからです。少量の水でもパッドが体に面した部分を効果的に冷却できるよう、流路をレイアウトしました。

機能4軽くて動きやすいタンクレス。

アイシングギア ベスト※モバイルバッテリー含む(約1.8kg)
1.8kg

従来のペルチェ式冷却服(水冷タイプ)は、水を冷やすために大きなタンクが必要といった難点がありましたが、アイシングギア ベストは独自の「4C-Peltier System」によりタンクレスを実現。従来のチラータンク付き冷却服よりも軽量化を実現し、さらにフィット性の高いベストを採用し、重さが気になりません。これにより、作業性・可動性を大幅に向上させています。

質量
冷却ユニット
約800g
モバイルバッテリー
約1030g
サイズ
冷却ユニット
196mm ×190mm × 72mm
モバイルバッテリー
73mm × 159mm × 55mm
適用範囲(胸囲)
M-LL
86cm~105cm
3L
105cm~120cm
電源条件
電源
Power Delivery対応(Version:3.0以上)定格電力(出力)65W以上(20V、3.25A)
USBケーブル
eMarker対応Type Cケーブル(5A以上)
使用時間 約5時間(付属モバイルバッテリー使用)
※ 付属のモバイルバッテリーのフル充電時間は、約3.3時間です。
使用環境温度 0℃~40℃(付属のモバイルバッテリーを含む)
保管・輸送環境温度 -10~40℃(付属のモバイルバッテリーを含む)
保証 2年保証付き
※ 保証適用には条件があります。

159,500 (一式・定価)

資料請求はこちら

従来の暑熱対策では カバーできなかった 酷暑環境の熱中症対策に
徹底対応

従来アイテム

スポットエアコン

  • 冷却範囲が限られる
  • 配置スペースが必要
  • 排気熱で室内温度が上昇する可能性がある
  • 空気が乾燥しがち
  • 高騰する電気代でランニングコストがかかる

アイシングギア ベスト

個別冷却とランニングコストを削減

  • 一人ひとりを冷やすから自由に動ける
  • 設置スペース不要
  • 排気熱を出さない
  • 効率よく体を冷やす
  • ランニングコストが安い

従来アイテム

ファン付きベスト

  • 酷暑環境では冷感が得られにくい
  • ほこりや粉じん、薬品が舞う現場では使用できない
  • 空気で膨らむことが多く、作業効率の妨げになる
  • 狭所現場では使いづらい
  • 温度調節ができず、効率的に体を冷やせない
  • 気温によっては深部体温を下げづらく、体に熱をためてしまう可能性がある

アイシングギア ベスト

環境を選ばず幅広い体型にフィット

  • ウェア内に吸気しないため、多様な酷暑環境で使用可能
  • 「冷却」するので効率的に体を冷やせる
  • 現場環境に左右されない仕様とフィット感
  • タンクレス構造で動きやすい
  • 動作音が気になりにくい
  • 幅広い体型にフィット
  • かさばらず、上着や安全帯の下にも着用可能

従来アイテム

保冷剤タイプ

  • 保冷剤やバッテリーの用意が必要
  • 保冷材の箇所しか冷えず、冷感が一定ではない
  • 保冷剤がかさばり、動きづらい場合がある
  • 保冷剤を凍らせる時間がかかる
  • 保冷時間が長くなく、交換頻度が高い

アイシングギア ベスト

人体に快適で安定的な温度を実現

  • 少量の水で冷却効果を最大限に引き出せる
  • 安定的に快適な温度で全体を冷やせる
  • 広い面積の冷却パッドで効率的に冷却可能
  • 着用し、電源を入れるだけで手間がかからない
  • 保冷剤の交換が不要

従来アイテム

タンク付きタイプ

  • タンクが重たい
  • ホースが繋がっていて作業範囲が限られる
  • 設備の手入れ、メンテナンスが面倒
  • 複数で使用する場合は配管設計が必要

アイシングギア ベスト

軽量で作業性・可動性が高い

  • モバイルバッテリーを入れても1.8kgの軽量さ
  • 作業性・可動性が高い
  • オプション品により複数人での共用も可能
  • タンクレスでも酷暑環境でしっかり冷感

現場の声を実現した「アイシングギア ベスト」 開発者が願う
製品活用への想い

動画は開発当時の取材内容を編集しており、現在のものと一部仕様が異なる場合があります。

アイシングギア ベスト2構成品

よくあるご質問

まずは資料請求をお申込みください。